Skip to content
TOMS 田中会計グループ
メニュー
  • 会社概要
    • 理念
    • 会長ごあいさつ
    • 代表者ごあいさつ
    • 会社情報
    • ISO認証の自主運営
    • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 事業案内
    • ワンストップ課題解決
      • 自経理化
      • 創業支援
        • 農業法人の設立について
        • NPO法人の設立について
        • 社会福祉法人の設立について
        • 一般社団・財団法人の設立について
        • 公益法人(公益社団法人、公益財団法人)の設立について
      • 事業承継
      • 経営革新
    • 会計
    • 税務
    • 相続
    • 社会保険労務士業務
    • 行政書士業務
    • アウトソーシング
    • 保険提案
    • IT活用・導入支援
    • 医業経営コンサル
  • 田中会計物語
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 求める人物像
    • 募集内容
    • 採用の流れ
    • 先輩の声
    • 業務の流れ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

  1. 1
  • 求める人物像
  • 募集内容
  • 採用の流れ
  • 先輩の声
  • 業務の流れ

業務の流れ

1ヶ月のカレンダー(例)

<例>2017年8月

グループミーティング
1ヶ月の始まりは、グループミーティングから!
月例会議
1ヶ月の報告や情報共有を行います。今月やるべきことを確認したり、顧問先からの相談内容をみんなで共有したり、
自分では解決できないことが解決できます。
プロデュース会議
相続や難しい案件について情報共有を行っています。職員それぞれの意見を聞き、作業が滞ることなく進行するように考えます。
決算・申告業務
当社では、40日決算を目指しています。
早く決算を仕上げることで新事業年度の計画を立てることができ、すぐに実行に移せます。
決算対策会議
決算の2ヶ月前に所長や部長を交えてグループ毎の直前決算対策会議を開いています。顧問先の情報を共有し、売上増加や節税対策に有利な方法を導きだします。
月次巡回監査
1ヶ月を通して行われていますが、中旬~下旬にかけて訪問することが多いです。
クレーム会議
職員それぞれが、ミスしやすい事項や気をつけるべきことを報告します。
消費税シミュレーション業務
来期の消費税が有利になるように決算前1ヶ月くらいまでにシミュレーションを行います。簡易課税方式等の場合には、届出が必要になります。事前に確認することで、有利な判断ができます。

先輩職員のある1日

8:30

出社

始業10分前に出社し、当番制で清掃を行い、業務に入る準備を始めます。

9:00

全体朝礼

チャイムの合図と共に朝礼の開始です。まずは、みんなで声を合わせて、経営目標を唱和します。
その後、連絡 ・報告事項、所長からのお話、持ち回りでの朝礼研修になります。それぞれ趣向をこらして、みんなで情報共有します。

9:30

所内業務

報告・相談等ミーティング
所長や部長への情報提供や税務相談など、手短にわかりやすく報告します。
試算表作成・月次入力作業
NDストレージで共有している顧問先のデータを取り込んで試算表の作成を行います。
また、顧問先で監査終了した伝票の入力作業を行い、試算表を作成します。
経営計画策定業務
決算終了後、新事業年度の経営計画を立案します。
顧問先から年間の売上や利益率等の情報を入手し、作成していきます。

12:00

ランチタイム

お弁当を持参する人や注文する人など、さまざまです。
また、事務所の周辺にはコンビニもあり、時々買い物に行く姿を見かけます。車で5分で海も見に行けますよ!

13:00

訪問準備

巡回監査先のデータを確認し、経営状況や不明点をあらかじめ把握しておきます。
前月までの月次監査内容を振り返り、今月用意していく資料等を準備します。
準備が整ったら、いざ出発です!

13:30

月次巡回監査

到着したら、まず、あいさつ!そして、近況を伺います。
準備した資料や証憑書類、税務書類等を確認し、取引が適正に処理されているか監査していきます。
監査が終了したら、試算表を作成し、改善提案等のコンサルティング業務を行います。
当社からの提案だけでなく、雑談等から色々な情報を頂き、悩んでいることや困っていることを聞き出します。
聞き出した内容の詳細を検討し、一緒に考え、答えを見つけていきます。
また、税務以外の労務や建設業許可等の相談を受けることもあります。
当社には、労務士や行政書士がいるので、直接専門的に説明してもらうこともできます。

17:30

情報整理

事務所に戻り、外出時の電話やメールをチェックし、速やかに対応します。
また、ご相談を受けた内容を調べ、必要であれば部長等にアドバイスを求めます。
最後に、日報を作成し、1日の業務終了です!

プロジェクトチームで取り組むワンストップ課題解決サービス|税理士、行政書士をはじめ 様々な専門家と協力して 課題解決に取り組んでいます。
田中会計物語|聴くことからはじまる 税務調査編|氷見市に移住した新入税理士が 挑む初めての税務調査。 田中会計の「聴くこと」とは?
無料相談会実施中|每月1回約30分|専門家である税理士、 社会保険労務士が、 相談に無料で応じます。

経営課題の解決はお任せください!

私たちは会計、税務、など業務の枠にとらわれず、様々な専門家と連携したプロジェクトチームを結成し、クライアントの経営支援を行なっています。

メールでお問い合わせ
TOP
「聴くこと」からはじまる
田中会計物語
ワンストップ課題解決
自経理化|創業支援|事業承継|経営革新
事業紹介
会計|税務|相続|社会保険労務士業務|行政書士業務|アウトソーシング|保険提案|IT活用・導入支援|医業経営コンサル
採用情報
求める人物像|募集内容|採用の流れ|先輩の声|業務の流れ
会社概要
理念|会長ごあいさつ|代表者ごあいさつ|会社情報|ISO認証の自主運営|スタッフ紹介
トピックス
田中会計からのお知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー

TOMS田中会計グループ

〒935-0024富山県氷見市窪615
Copyright © 2025 TOMS田中会計グループ